☆全席たばこ吸えます
☆当店はお酒とレコードのサウンドを楽しむ店です。
(大騒ぎするバーではありません)
☆初めてお越しのお客様、特に20代前半の方、下記リンクの「初めてのお客様へ」を必ずお読みください。
(この店はバーです:カフェではありません。)
★営業日
・月~土(日・祝は休業)
★営業時間
・月曜~金曜
開店 18:00
閉店 25:00
入店 24:00迄
・土曜
開店 18:00
閉店 24:30
入店 23:30迄
★ご予約状況
3月24日金曜 21:00 6名、4名
21時以降、3名様以上のお席は予約で満席です。
21時以降、ご入店は1組2名様限定になります。
★特別営業他
4月 1日土曜 貸し切りイベント
5月13日土曜 貸し切りイベント
5月27日土曜 PAUL WELLER NIGHT!
6月17日土曜 PAUL McCARTNEY NIGHT!
☆ご予約に関して
・金曜、祝日前は21時入店迄の場合のみご予約は承ります。
・但し、2020年より毎月のように通っていただきましたお客様は、いつでも予約可能です。
☆新規情報
・下記「NEW」に5/27PAUL WELLER祭りメンバー募集記載
・「当店のコンセプト」ページ追記しました。
・アルバイト募集、2/24日を持ちまして終了しました。
素敵な仲間が来週以降やってきます。
☆このバーは、こんな店です
こちらの情報サイト「arban」の記事を書いてくださったライターさんが、よく当店を表してくれています。こんな店です。非常に面白く取材を受けました。記者さんから「いい湯加減の店」というお言葉を頂戴し、非常に気に入っています。
渋谷のレコードリスニングバー
record bar 33 1/3rpm
レコードのサウンドとお酒を楽しんで頂くバーです。
☆オーディオ機材は価格、置き場所に限界があり、設置している機材でより良い音を追求するため、レコード盤そのものにこだわっています。最高の音のレコードは基本発売当国、発売時期のものです。さらにプロモーション盤や製造番号、エンジニアなども影響します。そんなレコードを中心にそろえてお楽しみいただいています。
☆より良い音を求めて年数をかけて手に入れた、貴重な50~70年代のオリジナル盤、素晴らしい音の70年代プロモーション盤、高音圧の轟音シングル盤等のレコードが聴きけます。こうした盤を聴いてみたい方は、いつでもリクエストどうぞ。
☆その他英米70年代ロック(王道・ファンキーロック・スワンプ・ソフトロック、パブロック等)、80年代ヒット曲やパンク以降、ネオアコ、80年代初期インディーズ、60-80年代映画音楽・サントラ、60年代ソウルなども揃えています。(90年代もちょっとだけUK中心にあります)
☆最近は90年代以降のものをそろえ始めています。この年代は余りオリジナルと再発の音の違いが出ないので、こだわりなく安価なものにしています。
☆18時~21時はさして混みあいませんので、リクエストに細かくお応えできます。所蔵ジャンルは広いので、詳しくは「当店について」、「所蔵アーティスト」、「ブログ」ページなどをご覧ください。
☆個人的には60年代イギリス物が好きで、マージービート、UK R&B、モッズ系、BEATLES、STONES、WHO、SMALL FACES、CREAM、KINKSはじめ、SORROWS、DOWN LINER SECT等のレアなアルバム、シングルがUKオリジナル盤で多数ありますので、お好きな方は楽しめると思います。 60年代アメリカ物もDOORS、JANIS、BYRDS、SIMON&GARFUNKEL等LPやシングル盤もUSAオリジナル盤でそろえてあります。とにかく音が良いレコード達です。
2022.12.10
PAUL WELLER NIGHT「実施決定」 さらにメンバー募集
来年の話です。お客様からもまれに頂くお話なのですが、PAUL WELLERのそしてJAMの愛好者は決して少なくないなと感じていまして、でもなかなかまとめてかける機会もないもので、一度JAM祭り、PAUL WELLER祭りをやりたいなと思っています。
平日は色々な嗜好の常連様も多くなかなかやりきれないですし、一日通してやると結構疲だれたりしますので、日程時間の案を以下の通りたてました。PAUL WELLERの誕生日は5/25ですので。
また、一部お客様の要望でWHOは?と質問ありましたので、勢いでWHOも入れちゃいましょう。ということで、PAUL WELLER & THE WHO NIGHT実施します。
日程
2023.05.27 土曜
時間
18:30~23:00
2023.03.01現在
参加人数
現在 11名
開催内容
漠然とかけても面白くないので多少練ってゆきます。
後日ブログにて発表します。また、提案など在りましたら、予約メールなどに記載ください。
参加者募集
直接来店時に申請
店へのメール
グーグルマップのメッセージ
電話
FB友達はメッセンジャーにて
募集期間
2022.12.10~2023.4.30
2022.11.28
12月1日より
フードメニューを一部変更します。
〇新規メニュー:
①つまみになるビーフシチュー
税込1,100円
3日間じっくり肉がボロボロに崩れるまで煮詰めたビーフシチューです。3回チャレンジしてやっと納得いくものに仕上がりましたので、メニューに加えます。約80gと少量ですが、けっこ食べ応えがあります。シチューというより野菜も溶けてほぼ肉の塊!
②燻製炒め(ベーコン・ナッツ・燻製魚介)
税込990円
今までスパゲティーに使用していたオキアミとカタクチイワシの燻製と燻製ナッツ、ちょっとおいしいベーコンから出てくる油で炒めました。燻製の香りとスモーキーなウイスキーを一緒にお楽しみください。
●終了:
これまで一部で人気のあった、燻製スパゲティを11月一杯で終了させていただきます。混雑時に注文されるとどうにも手が回らなくなりますので、お許しください。
よってご飯ものは、つまみにもなる、店主の作ったひき肉と豆のカレーのみとなります。
2022.11.05
店主の水曜日休みは10月で終了しました。11月より通常通り毎日店にいます。
実は5月から保護猫さんを飼い初めまして、一人でさみしがるので水曜は店主、土曜は女将が休みで一緒にいてやりました。で、9月に新たな保護猫の子猫を引き取り、彼と彼女がなじんで二人で仲良くいられるようになってまいりましたので、私の家での猫当番のお役目終了となりました。
こんな奴らです。
今後の営業について
(2022.01.01)
今後も何があっても、基本的に非科学的な、非人道的で意味のない要請は受けません(お客様の為に人数制限は行う可能性ありますが)。この店を愛するお客様の為にも、この一年頑張ってくれたバイトたちの為にも、我々が「生きる」為にも。
2021年6月分以降、一切要請は受けていません。赤字であっても協力金は一切請求していません。
2021.11.25
ブログ更新
SUZI QUATROの日本盤シングル
とにかくシングルの文言「〇〇の第X弾」という文言が素晴らしい。愛に溢れ、気合に溢れ、とことん行くぞという覚悟に溢れる文言集とスージーのジャケットをお楽しみください。
ブログは下の画像クリックください。
2021.06.24
ブログ更新
今回はTHE STYLE COUNCIL
彼らのアルバム、全12インチシングルその他曲目入りで掲載します。12インチシングルのB面が素晴らしいのできちっとまとめたかったため。また、発売順も明確にしておくと、彼らのサウンドの変遷も楽しめますので。LONG HOT SUMMERは数バージョンありますし、DUB→CLUB MIXと時代のサウンド変化も見えてきます。
バイヤーズガイドとしてもどうぞ。下の画像をクリックください。
2021.11.12
ブログ更新
record bar 33 1/3rpmのBEATLES
(2020.03.020掲載)
この店にBEATLESを聴いてみたいと多くの方がお越しくださいます。こんなBEATLESがありますと諸々解説しています。
※下の画像をクリックください
過去のレコード雑記は
こちらから
店のレコードを紹介がてら、
テーマを設けて書いています。
↓
その他新入荷のレコード情報はFBに掲載中。
2020.11.02
11月から金曜・土曜はアルバイトさんに入っていただきますので、店の喫煙表示は「喫煙目的店」となります。
(全席たばこが吸えることは、変わりなしということです)
因みにバイトさん全員たばこ吸いますので、吸われる方ご遠慮なく。
葉巻の販売は3品だけですが
行っています。
★音響・席数・レコード
★システム・メニュー 7/15内容更新
There is a cover charge ¥1200 per person.
(consumption tax separately 10%)
★コンセプト・リクエスト等
★アクセス・営業時間
150-0043
渋谷区道玄坂1-6-2
渋谷five BLD.by COAST 地下
03-3770-0199
◎所蔵レコード
どんなカテゴリーがあるか
概略記載しています
(2019.3.06 改訂)
所蔵レコードコーナーに(アーチスト名のみ記載)レコード画像のスライドを掲載しました。
ご参考にしてください。
また、すべてのアルバム若しくは80年代までの概ねのアルバムがあるアーチストを赤字で記載いたしました。
03-3770-0199