☆全席たばこ吸えます
☆下記「NEW」2022.06.20更新 必ずご覧ください。
★6月以降、基本水曜は店主21時30分頃まで休みます。
店は女将とバイトで営業しています。
★7月1日~8月31日まで月曜~金曜の営業時間変更します。
我々の夏バテ予防です。
★2022年7月より日曜の営業をいたします。
詳しくは下記リンクをクリックください。
★Open on Sundays from July 3
Click on the link below for more information.
渋谷のミュージックリスニングバー
record bar 33 1/3rpm
レコードのサウンドとお酒を楽しんで頂くバーです。
☆貴重な50~70年代のオリジナル盤、素晴らしい音の70年代プロモーション盤、高音圧の轟音シングル盤等のレコードを聴きけます。こうした盤を聴いてみたい方は、いつでもリクエストどうぞ。
☆その他英米70年代ロック(王道・ファンキーロック・スワンプ・ソフトロック、パブロック等)、80年代ヒット曲やパンク以降、ネオアコ、80年代初期インディーズ、60-80年代映画音楽・サントラ、60年代ソウルなども充実しています。(90年代もちょっとだけUK中心にあります)
☆18時~21時はさして混みあいませんので、リクエストに細かくお応えできます。所蔵ジャンルは広いので、詳しくは「当店について」、「所蔵アーティスト」、「ブログ」ページなどをご覧ください。
☆個人的には60年代イギリス物が好きで、マージービート、UK R&B、モッズ系、BEATLES、STONES、WHO、SMALL FACES、CREAM、KINKSはじめ、SORROWS、DOWN LINER SECT等のレアなアルバム、シングルがUKオリジナル盤で多数ありますので、お好きな方は楽しめると思います。 60年代アメリカ物もDOORS、JANIS、BYRDS、SIMON&GARFUNKEL等LPやシングル盤もUSAオリジナル盤でそろえてあります。とにかく音が良いレコード達です。
★営業日
・月~日(祝日は休業)
★営業時間
・月曜~土曜 2022.07.01~8.31
開店 18:00
閉店 24:30
入店 23:30迄
・日曜 2022.07.03より
開店 17:00
閉店 23:00
入店 22:30迄
★貸切・複数名ご予約
7月 8日金曜 4名
7月10日日曜 3名
7月14日木曜 5名
7月17日日曜 4名
・特別営業等
7月24日土曜 19:30迄貸し切り
9月 2日土曜 貸し切り
2021.10.08
ブログ代わりに・・・
★★★★★
googleマップで見ることのできる投稿ページに、コメントを入れて毎日1枚づつレコードをアップしています(直近で買ったものなども)。
google マップに付属しているウェブサイトにリンクされて、まとめて閲覧可能です。
ご興味ある方はどうぞご覧ください。ここ4年間、営業日はほぼ毎日入れています。下記バナーclickください。
★★★★★
2022.06.20更新
※ご注意点
①最大の注意点
音楽とお酒を楽しんで頂く店です。
騒ぐ店ではございませんので、他のお客様の迷惑となるような、大声の継続や大笑い、嬌声はご遠慮ください。
また、隣席の方にしつこく話しかけることもご遠慮ください
(コロナ関係なく)。
②土・日曜日のゲストレコードプレイタイム
この2年を通して毎週のようにお越し頂いているお客様による、レコードプレイタイムを設けさせていただくことが多々あります。
土曜だけは日によって21時以降、多少わさわさしますがお許しください。私の持っていない最近のレコードなどもかかります。
リクエストがある方は、ゲストのプレイが終了後、又は交代の途中でおかけします。
③店内状況とご予約について
★当日の空席状況はお電話でご確認ください。
★混雑する日は相変わらず読めずです。通常21時~23時半がお客様滞在のピークになります。雨が降り始めた日、気圧が急激に変化した日はおじさんたちはぐったりしますので(私らもそうですが)、そうした日は空いています。
★日曜~木曜のご予約
3名以上で21時以降確実にお席を確保したいお客様は事前にお電話、もしくはメールでご予約を頂ければお席を確保します。
平日は21時以前に混雑することはあまりありません。
★金曜、祝日前日、土曜のご予約
ご予約は21時前の入店の方に限ります。
金曜、土曜はご来店いただいたお客様を優先しています。
概ね21時~22時の間に満席となります。
ただし、金曜でもまれにガラガラの日もありますので、お電話で確認いただければそうした日はお席を確保いたします。
カウンター 1~2名用 9席
横並びシート 2~4名用 1席
ボックスシート 2~6名用 1席
★23時以降は、3名様以下のお客様を優先します。仕事の疲れをいやし、静かにほっと一息つきたいというお客様を優先したいがための対応です。あまりにうるさい団体の方々にはお帰り頂いています。
★ワクチンについては、ワクチンの説明書にもある通り個人の意思を尊重します。打っても打たなくても問題はございません。
★マスクにつきましてはしないで結構です。我々の主治医は、マスクをする意味はないと指導していますのでしていません。
★リクエストは21時以前は概ね可能ですが、私を乗せた方の場が概ね支配します。そこでジャンル・サウンド・曲調を切り替えながら対応します。
④6月から水曜日店主休養日にします
今年還暦となるのですが、今後も店を長く続けるために、水曜の開店~21:30頃まで休養させていただきます。早い時間、店はバイト君と女将で営業していますのでご安心ください。
今年から年金をもらい、人数の増えたバイトさん達の人件費に回しながらやってゆきます。当然、なんだかんだでこの二年、まあ国や都のおかげで資金状況はかなりめちゃくちゃになりましたんで。
⑤チャージについて
2021/10/1より1200円(税込み1320円)に戻しています。
⑥今後の営業について
(2021.01.01)
今後も何があっても、基本的に非科学的な、非人道的で意味のない要請は受けません(お客様の為に人数制限は行う可能性ありますが)。この店を愛するお客様の為にも、この一年頑張ってくれたバイトたちの為にも、我々が「生きる」為にも。
2021年6月分以降、一切要請は受けていません。赤字であっても協力金は一切請求していません。
☆初めてお越しのお客様へ
こちらの記事を書いてくださったライターさんが、よく当店を表してくれています。こんな店です。非常に面白く取材を受けました。記者さんから「いい湯加減の店」というお言葉を頂戴し、非常に気に入っています。
★カウンターで店員などと楽しげに話しているお客様がもしいらっしゃれば、その方々はこの混乱が始まってもこの2年、毎週毎月の如く通っていただけた皆さまです。本気でこの店を愛し、支えてくださいました。
★常連さんだけを優先するということは極力避けますので、お気軽にお過ごしください。かえって新たにお越しの方のお好きな音楽の傾向が新鮮な空気を呼んでいただくことも多いです(忙しい時間以外)。ただし初めてこられて、あんまりぐいぐい割り込んでくる方はご遠慮願っています。
★パーテーション
パーテーションはかえって不潔で、お客様も不快だと思います。意味もないので設置していません。
★換気は常時しています。
ドアの換気口から空気が強く入りますので足元など冷えてきた方は、調整しますのでおっしゃって下さい。これはかなり効果があるようで、2019年秋口に換気口をドアに開けてから、風邪を全くひかなくなりました。
大きな声で騒ぎ続けない、大声で話し続けないことが大切であることは言うまでもありません。ちょっとしゃべったら水分(もちろんお酒も)で口を湿らせてください。口腔内の乾燥はウイルス繁殖させます。
2021.11.25
ブログ更新
SUZI QUATROの日本盤シングル
とにかくシングルの文言「〇〇の第X弾」という文言が素晴らしい。愛に溢れ、気合に溢れ、とことん行くぞという覚悟に溢れる文言集とスージーのジャケットをお楽しみください。
ブログは下の画像クリックください。
2021.06.24
ブログ更新
今回はTHE STYLE COUNCIL
彼らのアルバム、全12インチシングルその他曲目入りで掲載します。12インチシングルのB面が素晴らしいのできちっとまとめたかったため。また、発売順も明確にしておくと、彼らのサウンドの変遷も楽しめますので。LONG HOT SUMMERは数バージョンありますし、DUB→CLUB MIXと時代のサウンド変化も見えてきます。
バイヤーズガイドとしてもどうぞ。下の画像をクリックください。
2021.11.12
ブログ更新
record bar 33 1/3rpmのBEATLES
(2020.03.020掲載)
この店にBEATLESを聴いてみたいと多くの方がお越しくださいます。こんなBEATLESがありますと諸々解説しています。
※下の画像をクリックください
過去のレコード雑記は
こちらから
店のレコードを紹介がてら、
テーマを設けて書いています。
↓
その他新入荷のレコード情報はFBに掲載中。
2020.11.02
11月から金曜・土曜はアルバイトさんに入っていただきますので、店の喫煙表示は「喫煙目的店」となります。
(全席たばこが吸えることは、変わりなしということです)
因みにバイトさん全員たばこ吸いますので、吸われる方ご遠慮なく。
葉巻の販売は3品だけですが
行っています。
LINK TO ENGLISH PAGE IS HERE.
I made a sentence using the translation page on the web, so please forgive me if there is an error in rude expression or expression.
Opening time 19:00
Close time 24:30
Enter time until 23:30
Closed :
Every Sunday
Japanese Holidays
★音響・席数・レコード
★システム・メニュー 7/15内容更新
There is a cover charge ¥1200 per person.
(consumption tax separately 10%)
★コンセプト・リクエスト等
★アクセス・営業時間
150-0043
渋谷区道玄坂1-6-2
渋谷five BLD.by COAST 地下
03-3770-0199
◎所蔵レコード
どんなカテゴリーがあるか
概略記載しています
(2019.3.06 改訂)
所蔵レコードコーナーに(アーチスト名のみ記載)レコード画像のスライドを掲載しました。
ご参考にしてください。
また、すべてのアルバム若しくは80年代までの概ねのアルバムがあるアーチストを赤字で記載いたしました。
03-3770-0199