カテゴリ:レコード雑記


今まで漠然と捉えていましたが、見せにあるアイルランド出身のアーティストをまとめてみました。
ポールのアルバム特集、第3回目はライブ盤です。 海賊盤ですが、ちょっとご案内したいものも含めてアップします。

有名曲の名カバーを引き続きご案内します。店でよくかけるものが多いです。
有名曲のオリジナルとカバーバージョン特集。先ずは天下の名曲4選。OVER THE RAINBOW、MOON RIVER、CLOSE TO YOU、CAN'T TAKE MY EYES OF YOU。

Information · 03/27/2019
4月4日は同性愛のアーティスト、バイセクシュアルのアーティストに敬意を表して、特集を組んでゆきます。
セッションドラマーでレッキング・クルーにもいた、ハル・ブレインが90歳で亡くなられました。3/12日は色々ハル・ブレインがドラムを叩く名曲をかけました。

店にあるバートバカラックの数々の名曲、名盤をご案内します。冬の寒い中、バカラックの温まるサウンドを楽しんでください。
前回は モノラルのレコードの 音の良さについて 書き込みました。 今回はちょっと違った 音の良いレコード、 プロモーション盤についてです。 ◎販売促進のプロモーション盤 映画ボヘミアンラプソディーを ご覧になった方、ラジオ局の DJがボヘミアンラプソディを 流すシーンを覚えているかと 思いますが、 50年代~80年代初頭、 ラジオで曲を流して...

店にある日本のロックのご案内です。たまにどんなものがありますかと聞かれますので。さして詳しくはないですがアルバム・シングルで気に入っているものをリストアップしてみました。
店ではいつもモノラルで音を流しています。それにはいくつか理由が。何より、モノラルのレコードの音圧を感じていただきたいから。 今回は店にあるモノラル盤の紹介をいたします。

さらに表示する

 

access

 

 

English page